花粉症が起きるメカニズム

「花粉症」とはスギやヒノキなどの花粉によって起きるアレルギー疾患を言います。でも、どうして人の身体が花粉に反応してしまうのでしょうか?

花粉症のメカニズム

花粉症は身体の免疫システムが過剰反応して起きる

花粉症は、花粉が体の中に侵入したり、目や鼻に着くことによって身体を攻撃しているのだと思いがちです。

ですが、花粉そのものが悪いというわけではなく、実際は身体の免疫システムが、花粉に必要以上に反応してしまっているのがアレルギー症状の原因です。

花粉を異物と認識したリンパ球は、身体の中から花粉を除去するために、IgE抗体という物質をつくり出します。身体の中で抗体が作られると、その後に花粉が体内に入ってこようとする際に、鼻や目の粘膜にある細胞に存在する抗体と結合します。

これによって細胞からヒスタミンなどの化学物質が生じ、花粉を体外に排出しようとし、それがアレルギー症状として出てくるのです。つまり、花粉を身体の外に排出する作用が働いて、くしゃみや鼻水が出るのです。

医学的には、アレルギーを引き起こす物質は、以前はスギ花粉などの中にあると考えられていましたが、最近では外側の膜の表面に多いことが分かってきました。

スポンサーリンク
スポンサードリンク

花粉症の症状が現れるまで

①花粉症の起こる第1段階は、花粉が人の鼻や目の粘膜に付着することです。

②目や鼻の粘膜にある免疫関連細胞(リンパ球)が花粉を異物(抗原)として認識すると、抗体(IgE抗体)がつくられます。

③次に、再び花粉が粘膜に付着するとそこには抗体が待ち構えていることになります。花粉を認識した抗体は、目や鼻の粘膜にある肥満細胞と呼ばれる細胞を刺激してヒスタミンなどの化学物質を分泌させ、花粉をできる限り体外に放り出そうとします。

ヒスタミンは、くしゃみで吹き飛ばす鼻水・涙で洗い流す鼻づまりで中に入れないよう防御する、などの症状を引き起こして異物(花粉)から身体を守ろうとします。

花粉症なる人とならない人がいるのはどうして?

花粉症になりやすいかどうかは、花粉の量をたくさん吸ったかどうかに関係すると言われています。つまり、まだあまり花粉を吸っていない子どもの頃はなりにくい半面、大人は花粉症になりやすいと考えられています。

体内に侵入してきた異物に対して生まれつき抗体ができやすいかどうかという遺伝的な違いによる個人差はありますが、今は平気な人でも、この先かからないということはいえません。

ある日突然、花粉症になったと言う人も少なくはなく、自分は絶対に花粉症にはならないとは言い切れないのが実際のところです。

花粉症と縁がないと思わずに、もしかしたらいつかは自分も花粉症になるかもしれないと覚悟を持っているといいかもしれません。

実際に花粉症になってみると、症状がどれだけ辛いかがよく分かります。防ぐことが重要なアレルギーなので、予め正確な知識で対策をしていれば、もしかかってしまったとしても症状が軽くて済むかもしれません。

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク